朝倉ダム湖畔緑水公園キャンプ場にデイキャンへ
GWの大洲家族旅行村オートキャンプ場でのキャンプの最後に、やっぱり雨に降られた我が家(T_T)

長男のランニングバイクの大会の後は、えびさんの実家に2泊してGWを締めくくる予定でしたが、1泊にして、幕の乾燥デイキャンに行ってきましたー\(^^)/

場所は、えびさんが前々から行きたがっていた朝倉ダム湖畔緑水公園キャンプ場。
無料のキャンプ場です。
アメドはゆるーく張って、

トルテュは干しました。いい天気で、乾燥日和でした☆

炊事場もあります。

流し台は写真のようなのが2つを並んでました。

他にもBBQテーブルや納涼台のようなところもあり、そちらは事前に申し込んで有料のようでした。
この日は団体様がそちらのスペースを利用されてました。
ここは親水公園で、鯉が泳いでいる池ゾーンと、足を浸けて水遊びができるゾーンがありました。

トイレは和式のみです。身障者用トイレもありましたが、故障中の張り紙があり、使用できなくなってました。

トイレの横に駐車場から上がってくる階段があります。
幕二つに、クーラーにイスに、子ども達を連れてこの階段を行き来するのは辛い…

というわけで、写真の奥に見える駐車スペースまで進むと、階段なしで物が運べます。

ちなみに、「あさくらダム」と描かれた土手の上には、炊飯棟左側にある階段から上ることができます。

折角なので上がってみました(-_-;)

上から見るとこんな感じです☆

なかなか良いところでした!これで無料ですし、是非お泊まりにも来たいところですが、auではほぼ電波が届きません(|| ゜Д゜)
心細いから、グルキャンとか、誰かと一緒じゃないとお泊まりには利用しにくいねぇと話したヘタレ夫婦ですσ( ̄∇ ̄;)

長男のランニングバイクの大会の後は、えびさんの実家に2泊してGWを締めくくる予定でしたが、1泊にして、幕の乾燥デイキャンに行ってきましたー\(^^)/

場所は、えびさんが前々から行きたがっていた朝倉ダム湖畔緑水公園キャンプ場。
無料のキャンプ場です。
アメドはゆるーく張って、

トルテュは干しました。いい天気で、乾燥日和でした☆

炊事場もあります。

流し台は写真のようなのが2つを並んでました。

他にもBBQテーブルや納涼台のようなところもあり、そちらは事前に申し込んで有料のようでした。
この日は団体様がそちらのスペースを利用されてました。
ここは親水公園で、鯉が泳いでいる池ゾーンと、足を浸けて水遊びができるゾーンがありました。

トイレは和式のみです。身障者用トイレもありましたが、故障中の張り紙があり、使用できなくなってました。

トイレの横に駐車場から上がってくる階段があります。
幕二つに、クーラーにイスに、子ども達を連れてこの階段を行き来するのは辛い…

というわけで、写真の奥に見える駐車スペースまで進むと、階段なしで物が運べます。

ちなみに、「あさくらダム」と描かれた土手の上には、炊飯棟左側にある階段から上ることができます。

折角なので上がってみました(-_-;)

上から見るとこんな感じです☆

なかなか良いところでした!これで無料ですし、是非お泊まりにも来たいところですが、auではほぼ電波が届きません(|| ゜Д゜)
心細いから、グルキャンとか、誰かと一緒じゃないとお泊まりには利用しにくいねぇと話したヘタレ夫婦ですσ( ̄∇ ̄;)
この記事へのコメント
朝倉に行かれてましたかー。
駐車場がもっと近ければ、すごく良いところなんですがね~。
無料ですしw
我が家からは比較的近いとこなので、乾燥デイキャンには良さげですね。
ストライダーを乗りこなす長男君、画になりますねー!
駐車場がもっと近ければ、すごく良いところなんですがね~。
無料ですしw
我が家からは比較的近いとこなので、乾燥デイキャンには良さげですね。
ストライダーを乗りこなす長男君、画になりますねー!
息子さん大会お疲れさまでした<(_ _)>
乾燥デイキャン成功ですね!
なかなか見晴らしの良い空気の美味しそうなところで泊まりキャンプしたくなりますゎ( ̄。 ̄;)
乾燥デイキャン成功ですね!
なかなか見晴らしの良い空気の美味しそうなところで泊まりキャンプしたくなりますゎ( ̄。 ̄;)
こんにちは。
カラッカラに乾いて、気持ち良さそうですね~。
ここ、設営&撤収時だけでも車が近くに停められるといいんですけどね。
泊まりとなると、もっと荷物が増えますからね~(^_^;)
ここに行くときは、着替え多めに持って行かないといけませんね(笑)
私も人気のない無料のキャンプ場は、貸切だと不安になります(>_<)
カラッカラに乾いて、気持ち良さそうですね~。
ここ、設営&撤収時だけでも車が近くに停められるといいんですけどね。
泊まりとなると、もっと荷物が増えますからね~(^_^;)
ここに行くときは、着替え多めに持って行かないといけませんね(笑)
私も人気のない無料のキャンプ場は、貸切だと不安になります(>_<)
三男さん
あれで無料はかなり良いですよね!駐車場がもっと近ければ…(T_T)
我が家からは思いの外時間がかかりました。が、遊べますし、また乾燥デイキャンに利用するかも!です。
ランニングバイク、みなさん本格的でしたよー(゜ロ゜)
周囲の強者の雰囲気に圧倒された両親とは違い、長男はマイペースに頑張ってました!
あれで無料はかなり良いですよね!駐車場がもっと近ければ…(T_T)
我が家からは思いの外時間がかかりました。が、遊べますし、また乾燥デイキャンに利用するかも!です。
ランニングバイク、みなさん本格的でしたよー(゜ロ゜)
周囲の強者の雰囲気に圧倒された両親とは違い、長男はマイペースに頑張ってました!
☆転楽♪さん
ありがとうございます☆
結果は予選敗退でしたが、他のバイクにぶつかられながらも最後まで頑張ってた姿に、我が子ながら天晴れでした(親バカ)
本当、デイキャン行って幕張ると、帰りたくなくなるんですよねー(笑)
ありがとうございます☆
結果は予選敗退でしたが、他のバイクにぶつかられながらも最後まで頑張ってた姿に、我が子ながら天晴れでした(親バカ)
本当、デイキャン行って幕張ると、帰りたくなくなるんですよねー(笑)
のんた☆さん
我が家の幕、久々にカラッカラになった気がします(笑)
本当、これだけ駐車場が遠いと設営&撤収大変ですよね(´д`|||)
着替え多め、間違いないです(笑)
団体様の子ども達、びっしょびしょになって遊んでました(  ̄▽ ̄)
無料キャンプ場貸切りへの不安、共感いただけてホッとしました(* ̄∇ ̄*)
せめて電波は繋がってほしいです~
我が家の幕、久々にカラッカラになった気がします(笑)
本当、これだけ駐車場が遠いと設営&撤収大変ですよね(´д`|||)
着替え多め、間違いないです(笑)
団体様の子ども達、びっしょびしょになって遊んでました(  ̄▽ ̄)
無料キャンプ場貸切りへの不安、共感いただけてホッとしました(* ̄∇ ̄*)
せめて電波は繋がってほしいです~
こんばんは。
ランニングバイク,
写真を見ると,長男くんが後ろを気にしているので,
結構いい調子でイケているのかと思いましたが,
予選敗退だったんですね。
残念だったでしょうが,リベンジのきっかけとなって,
たくましく駆け回る長男クンに期待できそうですね。
朝倉は一度偵察に行った事がありますが,
せせり,じゃなくて,ネックはやっぱり駐車場からの距離ですね。
でも,電源もあってトイレも比較的綺麗だから,
気軽に利用できる場所かもしれませんね。
幕を乾燥できる場所は,4chanさんに聞けば,
たくさん知ってそうですね。
なんせ,これまで干した回数が多いでしょうからー(爆)。
ランニングバイク,
写真を見ると,長男くんが後ろを気にしているので,
結構いい調子でイケているのかと思いましたが,
予選敗退だったんですね。
残念だったでしょうが,リベンジのきっかけとなって,
たくましく駆け回る長男クンに期待できそうですね。
朝倉は一度偵察に行った事がありますが,
せせり,じゃなくて,ネックはやっぱり駐車場からの距離ですね。
でも,電源もあってトイレも比較的綺麗だから,
気軽に利用できる場所かもしれませんね。
幕を乾燥できる場所は,4chanさんに聞けば,
たくさん知ってそうですね。
なんせ,これまで干した回数が多いでしょうからー(爆)。
ガーさん
ランニングバイク、予選は5人で走って一位の選手が準決勝に進むというシステムなのですが、5人中3位という結果でした。
普段遊びで乗っているだけですから、それで勝てるような甘いもんじゃ無かったです(;゜∀゜)
やっぱり駐車場からの距離はせせりですよねー(笑)
ちなみに、せせり大好きです!「こにく」とも言いますよね?
電源あるんですか!?気がつきませんでしたー!
干した回数は、まだまだビギナーキャンパーですから、数回ですが、確率は100%です( ̄▽ ̄;)
ランニングバイク、予選は5人で走って一位の選手が準決勝に進むというシステムなのですが、5人中3位という結果でした。
普段遊びで乗っているだけですから、それで勝てるような甘いもんじゃ無かったです(;゜∀゜)
やっぱり駐車場からの距離はせせりですよねー(笑)
ちなみに、せせり大好きです!「こにく」とも言いますよね?
電源あるんですか!?気がつきませんでしたー!
干した回数は、まだまだビギナーキャンパーですから、数回ですが、確率は100%です( ̄▽ ̄;)
緑水公園、上から眺めるとこんな感じなんですね
キャンプ場の雰囲気が伝わりました
荷物が多いとファミでは駐車場近くが良さそう
階段からでは私には無理です (笑)
カラッカラの乾燥、お疲れ様でした
キャンプ場の雰囲気が伝わりました
荷物が多いとファミでは駐車場近くが良さそう
階段からでは私には無理です (笑)
カラッカラの乾燥、お疲れ様でした
あお.さん
この日、お泊まりしてたファミが一組いらっしゃいましたが、階段を利用して撤収してました!!(゜ロ゜ノ)ノ強者っ!
我が家も含め、デイキャンの人達はもれなく、階段を使わなくて済む奥の駐車スペースを利用してました。
この日、お泊まりしてたファミが一組いらっしゃいましたが、階段を利用して撤収してました!!(゜ロ゜ノ)ノ強者っ!
我が家も含め、デイキャンの人達はもれなく、階段を使わなくて済む奥の駐車スペースを利用してました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。